「森功至」の版間の差分
(相違点なし) 
 | 
2007年10月17日 (水) 21:27時点における最新版
森 功至(もり かつじ、1945年7月10日 - )は東京都生まれの男性声優、ナレーターである。オフィスもり所属・代表。
代表作には『マッハGoGoGo』(三船剛役)、『科学忍者隊ガッチャマン』(大鷲の健役)等のタツノコヒーロー作品、『銀河旋風ブライガー』(飛ばし屋ボウィー役)等のJ9シリーズ、『サイボーグ009(1968年)』(島村ジョー役)、『マジカル頭脳パワー!!』(ナレーション)など。
目次
人物像[編集]
日本大学豊山高等学校出身。
10歳の時、児童劇団こじかに所属し、子役としてメディアに出演。3年後、俳協に移る。『マッハGoGoGo』で共演した大宮悌二、富山敬、愛川欣也らに影響を受け「声の仕事を優先的にやりたい」と思い、劇団河に所属。田中 雪弥(たなか せつや)や、本名の森 深雪(もり みゆき)の名前で活動していた。1970年~80年代のヒーローものに多数出演している。
森 深雪という名が「森の中で深い雪に閉ざされ、一生陽の目を見ない名前」と姓名判断で言われ、本名を森 功至に改名する。
『サイボーグ009(1968年)』(島村ジョー役)(テレビのみ、劇場版"東映まんが祭り"を除く)、『ドカベン』(土井垣将役)、『機動戦士ガンダム』(ガルマ・ザビ役)など凛々しくも優しい暖かいお兄さん的キャラや、美形主役級キャラを多数演じている。また、塩沢兼人や曽我部和恭とともに『J9シリーズ』の主役キャラを演じた。
また、タツノコプロ創業者の吉田竜夫に気に入られ、『マッハGoGoGo』以降同社の作品で多く主役を演じた。1990年代に刊行されたタツノコプロについての書籍では「最近のタツノコプロは新作に消極的」と経営姿勢に苦言を呈したこともある。
現在は『いきなり!黄金伝説。』(テレビ朝日)や『EZ!TV』(フジテレビ)などナレーションの仕事が増えている中でテレビアニメなどにもゲスト出演し、2005年には『うえきの法則』の小林先生役で久々にレギュラー出演していた。『マジカル頭脳パワー!!』、『発掘あるある大事典』のナレーションとしても知られていた。
主な出演作品[編集]
テレビアニメ[編集]
- 愛してナイト(大川里美)
 - あさりちゃん(二浪)
 - アタックNo.1(一の瀬努)
 - 一発貫太くん(藤田)
 - イルカと少年(ヤン少年)
 - うえきの法則(小林先生(コバセン))
 - 宇宙の騎士テッカマン(南城二)
 - エースをねらえ!(藤堂貴之)
 - 美味しんぼ(松垣)
 - 科学忍者隊ガッチャマンシリーズ(大鷲の健)
 - 科学冒険隊タンサー5 (ジョニー(30話~))
 - ガラスの仮面(1984年)(速水真澄(2代目、19話~))
 - ガンバの冒険(クリーク)
 - 機甲艦隊ダイラガーXV(ワルター・ジャック)
 - キテレツ大百科(キテレツ斎(青年期))
 - 機動戦士ガンダム(ガルマ・ザビ)
 - キューティーハニー(早見青児)
 - 恐竜大戦争アイゼンボーグ(ナレーター)
 - 恐竜探検隊ボーンフリー(北山丈二)
 - 巷説百物語(円海)
 - GS美神(ブラドー伯爵)
 - サイボーグ009(1968年)(009, 島村ジョー)※田中雪弥名義
 - 魁!!男塾(赤石剛次)
 -  J9シリーズ
- 銀河疾風サスライガー(ビート・マッケンジー(おとぼけビート))
 - 銀河旋風ブライガー(スティーブン・ボウイー(飛ばし屋ボウィー))
 - 銀河烈風バクシンガー(佐馬之助ドーディ(かっ飛びの佐馬))
 
 - 柔道讃歌(巴突進太)
 - 聖闘士星矢(御者星座のカペラ、双子座ジェミニ(幻影))
 - 戦闘メカ ザブングル(ビエル)
 - 蒼穹のファフナー(ミツヒロ・バートランド)
 - タイガーマスク(伊達直人(32~39話で富山敬の代役))
 -  タイムボカンシリーズ
- タイムボカン(ジェロニモ)
 - ヤッターマン(ホセ)
 - ゼンダマン(ジンギスカン、ジャマダ長政、ディンゴ)
 - タイムパトロール隊オタスケマン(シーサー)
 - ヤットデタマン(ターサン)
 
 - 闘将!!拉麺男(美来斗利偉拉麺男(ラーメンマン))
 - ドカベン(土井垣将)
 - トム・ソーヤーの冒険(アーサー・オコーナー)
 - ドラゴンクエスト(ジキド)
 - ドラゴンボール(パンプット)
 - ドラゴンボールZ(ネイル)
 - トラップ一家物語(ヴァスナー神父)
 - トランスフォーマー ザ☆ヘッドマスターズ(ウィアードウルフ)
 - トランスフォーマー 超神マスターフォース(ホーク/メタルホーク)
 - 21エモン(20エモン)
 - はいからさんが通る(伊集院忍)
 - ハイスクール!奇面組(渡竹勝利)
 - ハロー!サンディベル(アレック・ピーターソン記者)
 - 美少女戦士セーラームーン(ネフライト)
 - ベルサイユのばら(ロベスピエール)
 - 北斗の拳(南斗白鷺拳のシュウ)
 - マッハGoGoGo(1967年)(三船剛)※田中雪弥名義
 - みゆき(香坂健二)
 - 無敵鋼人ダイターン3(木戸川)
 - 無敵超人ザンボット3(神江宇宙太)
 - 名探偵コナン(風見良輝)
 - モンシェリCoCo(ジェローム)
 - UFOロボ グレンダイザー(コマンダーイアラ)
 - ラ・セーヌの星(アラン)
 - ルパン三世 PartIII(青龍)
 - 無敵超人ザンボット3(神江宇宙太)
 
OVA[編集]
- イース(ダルク・ファクト)
 - イース 天空の神殿〜アドル・クリスティンの冒険(ダルク・ファクト)
 - 銀河英雄伝説(ウォルフガング・ミッターマイヤー)
 - ジョジョの奇妙な冒険(ジャン=ピエール・ポルナレフ)
 - ボトムズ外伝 機甲猟兵メロウリンク(シュエップス少尉)
 - タイムボカン王道復古(大鷲の健、テッカマン)
 - ロードス島戦記(シャダム)
 
劇場版アニメ[編集]
- 機動戦士ガンダム(ガルマ・ザビ)
 - 獣兵衛忍風帖(半佐)
 - 聖闘士星矢 真紅の少年伝説(やまねこ座リンクスのジャオウ)
 - 聖闘士星矢 最終聖戦の戦士たち(熾天使セラフのベルゼバブ)
 - ドラえもん のび太とアニマル惑星(ニムゲ総長)
 - はだしのゲン(政二)
 - 名探偵コナン 銀翼の奇術師(成沢文二郎)
 
ゲーム[編集]
- イースI・II(ダルク・ファクト)
 - 決戦(石田三成)
 - スーパーロボット大戦コンプリートボックス(ガルマ・ザビ、ラテル・アクロス)
 - スーパーロボット大戦α外伝(スティーブン・ボゥイー、ビエル)
 - スーパーロボット大戦GC(ガルマ・ザビ、スティーブン・ボゥイー、佐馬之助・ドーディ、ビート・マッケンジー)
 - 第2次スーパーロボット大戦α(コマンダー・キドガー)
 - タツノコファイト(大鷲の健、テッカマン)
 - ドラゴンボールZ3(ネイル)
 - ドラゴンボールZ Sparking!METEOR(ネイル)
 - ロックマンX7(ウィンド・カラスティング)
 
吹き替え[編集]
実写[編集]
ラジオ[編集]
- ラジオドラマ・エメラルドドラゴン(ティリダテス)
 
CD[編集]
- インフェリウス惑星戦史外伝 CONDITION GREEN(アストラ)
 - CDドラマコレクションズ 三國志(孫権仲謀)
 
ナレーション[編集]
- ウッチャンナンチャンの炎のチャレンジャーこれができたら100万円!!
 - 史上最強のメガヒットカラオケBEST100 完璧に歌って1000万円!!
 - 速報!歌の大辞テン
 - タモリのボキャブラ天国
 - 発掘!あるある大事典→発掘!あるある大事典II
 - ビートたけしのお笑いウルトラクイズ
 - マジカル頭脳パワー!!
 - めざましテレビ
 - めざましどようび
 
など
その他[編集]
関連項目[編集]
外部リンク[編集]
このページはWikipedia日本語版由来のコンテンツを利用しています。もとの記事は森功至にあります。執筆者のリストは履歴をご覧ください。Yourpediaと同じくWikipediaはGFDLのライセンスで提供されています。コンテンツを再利用する際には同じくGFDLのライセンスを採用してください。