「小二病」の版間の差分
提供: Yourpedia
								
												
				おかやまりゅうせい撲滅委員会 (トーク | 投稿記録)   | 
				|||
| 26行目: | 26行目: | ||
*[[眼鏡恐竜]]  | *[[眼鏡恐竜]]  | ||
*[[スパイ撲滅委員会]]  | *[[スパイ撲滅委員会]]  | ||
| − | |||
| − | |||
| − | |||
==関連項目==  | ==関連項目==  | ||
| 35行目: | 32行目: | ||
{{DEFAULTSORT:しようにひよう}}  | {{DEFAULTSORT:しようにひよう}}  | ||
| + | [[Category:DQN]]  | ||
[[Category:中二病]]  | [[Category:中二病]]  | ||
[[Category:架空の病気]]  | [[Category:架空の病気]]  | ||
| 40行目: | 38行目: | ||
[[Category:おかやまりゅうせい]]  | [[Category:おかやまりゅうせい]]  | ||
[[Category:泊優稀]]  | [[Category:泊優稀]]  | ||
| + | [[Category:スパイ撲滅委員会]]  | ||
2013年4月6日 (土) 22:21時点における版
小二病(しょうにびょう)とは、小学2年生ぐらいの年頃にありがちな、特別な存在を演じようとしている様を揶揄する表現である。中二病よりも幼稚であることから、名付けられた。
主な症例
- 難しい言葉をむやみに使う。
 - DQNの口調を真似する。
 - ニュースや新聞を見ただけで、物知りになったと思い込む。
 - 将来の夢が、「宇宙飛行士」になる。
 - 自分の住んでいる所を嫌がる。
 - お笑いタレントのギャグを真似する。
 - アイドルの歌を真似する。
 - アニメのキャラクターのセリフを真似する。
 - 一人称が「俺」になる。
 - 二人称が「お前」になる。
 - 親よりも友達の方が大切になる。
 - 絵本を卒業して、漫画を読みだす。
 - 「いじめは良くない」と言っておきながらも、小柄で華奢な子を見つけてはいじめる。
 - 外食した時、お子様ランチではなく、普通の物を食べるようになる。
 - 父親をクソジジイ、母親をクソババアと呼ぶようになる。
 - おもちゃを買ってくれないだけで、だだをこねる。
 - 席替えの時に、頭が良い人の隣になりたがる(カンニングをしたいから)。
 - 「死ね」「ぶっ殺す」を、日常的に使う。