「利用者:True/井戸端」の版間の差分
提供: Yourpedia
								< 利用者:True
												
				細  | 
				|||
| 1行目: | 1行目: | ||
| − | + | このwikiはそこそこ規模が大きいにもかかわらず、議論をする場所がありません。Yourpediaの今後のためにも議論をする場所は必要です。よってここで[[Yourpedia:井戸端]]を作るべきかどうかの投票を行います。  | |
== 用途 ==  | == 用途 ==  | ||
| 23行目: | 23行目: | ||
;投票権  | ;投票権  | ||
:投票権はアカウントを持っている一度でも荒らしでない編集をした事のある全ての人にあります。ただしソックパペットや多重アカウントには投票権はありません。投票期間中に無期限ブロックされてしまった人の票は除外させてもらいます。ですが誤認ブロックでありその後解除された場合は恐れ多いですが再投票をお願いします。  | :投票権はアカウントを持っている一度でも荒らしでない編集をした事のある全ての人にあります。ただしソックパペットや多重アカウントには投票権はありません。投票期間中に無期限ブロックされてしまった人の票は除外させてもらいます。ですが誤認ブロックでありその後解除された場合は恐れ多いですが再投票をお願いします。  | ||
| − | + | <s>  | |
;期間  | ;期間  | ||
:日本標準時にて2016年10月2日午後12:00~2016年11月30日午後12:00まで(期間中にサーバー問題が発生した場合はこの限りではありません。期間が終了しても1票も投票がなかった場合は延長いたします。)  | :日本標準時にて2016年10月2日午後12:00~2016年11月30日午後12:00まで(期間中にサーバー問題が発生した場合はこの限りではありません。期間が終了しても1票も投票がなかった場合は延長いたします。)  | ||
| − | + | </s>  | |
;決定方法  | ;決定方法  | ||
:総投票数の3分の2以上の賛成票で井戸端の作成。それに満たなった場合はまた今度という事で。  | :総投票数の3分の2以上の賛成票で井戸端の作成。それに満たなった場合はまた今度という事で。  | ||
| − | + | <s>  | |
;もちろん  | ;もちろん  | ||
:このページは投票・コメントであれば自由編集可です。抵抗がある方はこのページの議論にて賛成・反対の旨を伝えてください。  | :このページは投票・コメントであれば自由編集可です。抵抗がある方はこのページの議論にて賛成・反対の旨を伝えてください。  | ||
| − | + | </s>  | |
| + | <s>  | ||
== 投票 ==  | == 投票 ==  | ||
投票は<code><nowiki>#コメント(省略化)--~~~~</nowiki></code>といった形でお願い致します。  | 投票は<code><nowiki>#コメント(省略化)--~~~~</nowiki></code>といった形でお願い致します。  | ||
2017年3月11日 (土) 18:33時点における最新版
このwikiはそこそこ規模が大きいにもかかわらず、議論をする場所がありません。Yourpediaの今後のためにも議論をする場所は必要です。よってここでYourpedia:井戸端を作るべきかどうかの投票を行います。
用途[編集]
井戸端などの議論ページが無いと以下のような時に対処できません。
- ルールや方針についての議論
 - いざこざがあった時の対処
 - 管理者不信任動議
 
などなど
井戸端の案[編集]
井戸端ページのスタイル案は利用者:True/井戸端案にて募集します。
井戸端作成が可決されたら[編集]
- 即時削除の方針
 - メインページにのせるお知らせ
 - 投票権
 - 管理者不信任動議
 
など決めなければいけないものについて議論をいたします。
投票について[編集]
投票についての方針が決まっていないようなので投票権や日時については今回は私が勝手に決めさせてもらいます。
- 投票権
 - 投票権はアカウントを持っている一度でも荒らしでない編集をした事のある全ての人にあります。ただしソックパペットや多重アカウントには投票権はありません。投票期間中に無期限ブロックされてしまった人の票は除外させてもらいます。ですが誤認ブロックでありその後解除された場合は恐れ多いですが再投票をお願いします。
 
- 期間
 - 日本標準時にて2016年10月2日午後12:00~2016年11月30日午後12:00まで(期間中にサーバー問題が発生した場合はこの限りではありません。期間が終了しても1票も投票がなかった場合は延長いたします。)
 
- 決定方法
 - 総投票数の3分の2以上の賛成票で井戸端の作成。それに満たなった場合はまた今度という事で。
 
- もちろん
 - このページは投票・コメントであれば自由編集可です。抵抗がある方はこのページの議論にて賛成・反対の旨を伝えてください。
 
投票[編集]
投票は#コメント(省略化)--~~~~といった形でお願い致します。
賛成[編集]
反対[編集]
コメント[編集]