「中原麻衣」の版間の差分
提供: Yourpedia
								
												
				 (新しいページ: ' '''中原 麻衣'''(なかはら まい、1981年2月23日 - )は日本の声優。アイムエンタープライズに所属(2007年8月現在)。...')  | 
				|||
| 1行目: | 1行目: | ||
| − | + | '''中原 麻衣'''(なかはら まい、[[1981年]][[2月23日]] - )は[[日本]]の[[声優]]。[[アイムエンタープライズ]]に所属(2007年8月現在)。[[血液型]][[AB型]]。[[福岡県]][[北九州市]]出身。本名の姓は、アベ(漢字表記は不明)。公式[[ファンクラブ]]は「マーブル*スコープ」。  | |
| − | '''中原 麻衣'''(なかはら まい、[[1981年]][[2月23日]] - )は[[日本]]の[[声優]]。[[アイムエンタープライズ]]に所属(2007年8月現在)。[[血液型]][[AB型]]。[[福岡県]][[北九州市]]  | + | |
代表作に『[[わがまま☆フェアリー ミルモでポン!|ミルモでポン!]]シリーズ』の南楓役、『[[舞-HiME]]』の鴇羽舞衣役、『[[美鳥の日々]]』の春日野美鳥役、『[[ひぐらしのなく頃に (アニメ)|ひぐらしのなく頃に]]』の竜宮レナ役などがある。  | 代表作に『[[わがまま☆フェアリー ミルモでポン!|ミルモでポン!]]シリーズ』の南楓役、『[[舞-HiME]]』の鴇羽舞衣役、『[[美鳥の日々]]』の春日野美鳥役、『[[ひぐらしのなく頃に (アニメ)|ひぐらしのなく頃に]]』の竜宮レナ役などがある。  | ||
| 15行目: | 14行目: | ||
=== 人物像 ===  | === 人物像 ===  | ||
| − | |||
* 声優になる以前は[[OL]]をしていた。声優になったきっかけは「電車に乗って毎日同じ事を繰り返すのが嫌だったから」と語っている<ref>[http://www.shinko-music.co.jp/main/ProductDetail.do?pid=1631250 VOICHA!(ボイチャ!)Vol.3 DVD付] ([[シンコー・ミュージック・エンタテイメント]])インタビューより</ref> 。  | * 声優になる以前は[[OL]]をしていた。声優になったきっかけは「電車に乗って毎日同じ事を繰り返すのが嫌だったから」と語っている<ref>[http://www.shinko-music.co.jp/main/ProductDetail.do?pid=1631250 VOICHA!(ボイチャ!)Vol.3 DVD付] ([[シンコー・ミュージック・エンタテイメント]])インタビューより</ref> 。  | ||
* 両親の離婚後祖母の住む愛媛県に10年居住していた事があると語る。そのため模造紙を鳥の子用紙と呼ぶなど、愛媛周辺居住者の特徴を有する。  | * 両親の離婚後祖母の住む愛媛県に10年居住していた事があると語る。そのため模造紙を鳥の子用紙と呼ぶなど、愛媛周辺居住者の特徴を有する。  | ||
2013年4月18日 (木) 22:32時点における最新版
中原 麻衣(なかはら まい、1981年2月23日 - )は日本の声優。アイムエンタープライズに所属(2007年8月現在)。血液型AB型。福岡県北九州市出身。本名の姓は、アベ(漢字表記は不明)。公式ファンクラブは「マーブル*スコープ」。
代表作に『ミルモでポン!シリーズ』の南楓役、『舞-HiME』の鴇羽舞衣役、『美鳥の日々』の春日野美鳥役、『ひぐらしのなく頃に』の竜宮レナ役などがある。
目次
来歴[編集]
声優活動[編集]
- 現在の芸名はデビューの際に、当時の事務所の社長から出身地の地名を基に付けられた[1]。
 - デビュー間もない頃の出演作であり、2002年に放映されたアニメ『七人のナナ』では、共演した声優の秋田まどか・浅木舞・名塚佳織・福井裕佳梨・水樹奈々・桃森すももとともに「nana×nana」というユニットを結成。
 - 同時期に開始された『わがまま☆フェアリー ミルモでポン!』シリーズのヒロイン・南楓役を演じ、3年半にわたる子供向けアニメの長期シリーズとして、中原の代表作に挙げられる。
 - また、植田佳奈・斎藤千和・森永理科とともに「みっくすJUICE」を結成し、アニメ『妄想科学シリーズ ワンダバスタイル』に同名ユニット「みっくすJUICE」の夏輪ひまわり役で出演。
 - アニメキャストにおいてはメインヒロインの役が非常に多い。正統派ヒロインだけでなく、ツンデレ・お嬢系・エリート系・ヘタレ系・病弱・学者肌・平凡な教師など様々なキャラクターを演じる。また、『ひぐらしのなく頃に』のレナ役や、『わがまま☆フェアリー ミルモでポン!シリーズ』・『かみちゃまかりん』等の子供向けアニメなど、一人でありながら多様な演技や声色を必要とするキャラクターも演じる[2]。
 - 養成所時代には「君の声は脇役向きだ」と言われていた。しかし、いざデビューするとヒロインキャラクターを担当する事が圧倒的に多く、それも上記のようにキャラクター性が固定される事もなく、多彩なタイプのヒロインをこなしてみせている。また、メインヒロインだけでなく、『カレイドスター』のメイ・ウォン役や『DearS』のミゥ役などのようなライバルヒロインの演技にも定評があり、懐の深さを見せ付けている
 - 声優デビュー当初はラジオレギュラー出演が多かった。その影響か、今でも多数のレギュラー番組を持っている。パーソナリティを務めるラジオ番組は、百合系ミニドラマも演じつつ同年齢の女性と雑談するアニメ関連番組・年上女性ときわどいトークをする深夜放送風番組・FM放送局をキー局として年上男性と音楽紹介や柔和なトークをする番組を1年以上並行して続けるなど、多岐にわたる。
 - 清水愛とは『おねがい☆ツインズ』以降、アニメ・ラジオとも共演作が非常に多く、声優ユニットのCDも多数出している。
 
人物像[編集]
- 声優になる以前はOLをしていた。声優になったきっかけは「電車に乗って毎日同じ事を繰り返すのが嫌だったから」と語っている[3] 。
 - 両親の離婚後祖母の住む愛媛県に10年居住していた事があると語る。そのため模造紙を鳥の子用紙と呼ぶなど、愛媛周辺居住者の特徴を有する。
 - 兄弟として妹がいる(声優グランプリ2007年6月号のインタビューより)。
 - 主な資格は、全商簿記検定2級、珠算(そろばん)1級、剣道初段がある。
 - ファンの間で使われる愛称には「まいまい」「まいたん」「まいちゃん」がある。
 - ラジオ番組『あいまいなオカピ』にて本名の姓は「アベ」であると発言。
 - パーソナリティを務めるラジオ番組においては、番組の性格に応じた様々な一面を示す。そのため一部の番組だけでその人物像を導くのは困難である。各番組で共通するのは前述の奔放な言動と愛犬を含む家族への愛情表現くらいであり、番組ごとのキャラクターの違いは大きい。
 - 怒り・狂いの演技が上手いとの評判がある。『舞-HiME』終盤でのデビルマンばりと言われるほどの舞衣の憤怒ぶりは圧巻。『ひぐらしのなく頃に』での狂気に満ちたレナの笑いなども恐怖させんばかりの演技。また、『マジカノ』での舞夏における、野川さくら演じるあゆみとの「ぶち切れ合戦」ぶりも評判となり、この作品がきっかけで野川と仲を深めたとインタビューで語っている。
 - 「みっくすJUICE」で活動していた頃はボーイズラブ好きで、共演者や同じ事務所の男性声優が出演しているボーイズラブのドラマCDを聴くのがメンバー内で流行っていた。また、少女漫画原作のアニメやドラマCDの出演頻度も高い。
 - 最近の声優業界で大流行している『モンスターハンター』に対して、森永理科と鳥海浩輔と共に『アンチモンハン会』を結成しているとの事(『美佳子@ぱよぱよ』ゲスト出演時にて発言)。
 
主な出演作品[編集]
テレビアニメ[編集]
太字は主役またはメインヒロイン
- 2002年
 
- 七人のナナ(ナナさま)
 - スパイラル ~推理の絆~(白長谷小夜子)
 - 超重神グラヴィオン(エィナ)
 - .hack//黄昏の腕輪伝説(レナ(国崎玲奈))
 - 円盤皇女ワるきゅーレ(脇谷愛子ほか)
 - わがまま☆フェアリー ミルモでポン!シリーズ(南楓)
 
- 2003年
 
- おねがい☆ツインズ(宮藤深衣奈)
 - カレイドスター 新たなる翼(メイ・ウォン)
 - 神魂合体ゴーダンナー!!(葵杏奈)
 - 探偵学園Q(氷川美鈴)
 - ぽぽたん(明日香)
 - MOUSE(柿生葉月)
 - 魔探偵ロキRAGNAROK(スクルド)
 - まぶらほ(山瀬千早)
 - 妄想科学シリーズ ワンダバスタイル(夏輪ひまわり)
 - 円盤皇女ワるきゅーレ 十二月の夜想曲(脇谷愛子ほか)
 
- 2004年
 
- 巌窟王(ペッポ)
 - サムライガン(蜜)
 - 神魂合体ゴーダンナー!! SECOND SEASON(葵杏奈)
 - DearS(ミゥ(シーアノスタルレンナグレグユグ・タナスト・ァウセーム・ルキ・ミゥ))
 - 光と水のダフネ(水樹マイア)
 - 忘却の旋律(エル(園田エル))
 - 舞-HiME(鴇羽舞衣)
 - 美鳥の日々(春日野美鳥)
 
- 2005年
 
- あかほり外道アワーらぶげ(高原舞子)--第8話
 - あまえないでよっ!!(南部千歳)
 - ガンパレード・オーケストラ(神海那美)
 - ケロロ軍曹(芋碁理恵)--2005年10月21日放送の第81話初登場
 - ノエイン もうひとりの君へ(二条雪恵)
 - ボボボーボ・ボーボボ(メンマ)
 - はっぴぃセブン~ざ・テレビまんが~(弁天お菊(新須川菊))
 - 舞-乙HiME(鴇羽舞衣)
 
- 2006年
 
- あまえないでよっ!!喝!!(南部千歳)
 - ARIA The NATURAL(月夜)--2006年5月放送第9話
 - うたわれるもの(ユズハ)
 - 陰からマモル!(紺若ゆうな)
 - Strawberry Panic(蒼井渚砂)
 - タクティカルロア(美咲七波)
 - つよきす Cool×Sweet(霧夜エリカ)
 - ひぐらしのなく頃に(竜宮レナ)
 - マジカノ(吉川舞夏)
 - ヤマトナデシコ七変化♥(笠原乃依)
 - らぶドル ~Lovely Idol~(桐生琴葉)
 
- 2007年
 
- アイドルマスター XENOGLOSSIA(秋月律子)
 - かみちゃまかりん(花園花鈴)
 - キミキス pure rouge(粟生恵)
 - CLANNAD -クラナド-(古河渚)
 - ゲゲゲの鬼太郎(第5作)(里奈)
 - sola(森宮蒼乃)
 - ひぐらしのなく頃に解(竜宮レナ)
 - 祝!(ハピ☆ラキ)ビックリマン(鐘助)
 - Myself ; Yourself(星野あさみ)
 - 魔法少女リリカルなのはStrikerS(ティアナ・ランスター、ラグナ・グランセニック)
 
OVA[編集]
- 戦闘妖精少女 たすけて! メイヴちゃん(ファーンI)
 - 円盤皇女ワるきゅーレ 星霊節の花嫁(脇谷愛子)
 - 舞-乙HiME Zwei(鴇羽舞衣)
 
劇場版アニメ[編集]
- 劇場版 CLANNAD -クラナド-(古河渚)
 
ゲーム[編集]
- 青い涙(ジン・ユリ)
 - うたわれるもの 散りゆく者への子守唄(ユズハ)
 - エンジェル・プロファイル(カロリナ)
 - ガチャフォース(マナ、オロチ)
 - ガンパレード・オーケストラ(神海那美)
 - キミキス(栗生恵)
 - CLANNAD(古河渚)
 - Close to ~祈りの丘~(汐見翔子)
 - サモンナイトエクステーゼ 夜明けの翼(ルチル)
 - 状況開始っ!(長船真織)
 - 神魂合体ゴーダンナー!!(葵杏奈)
 - スーパーロボット大戦Scramble Commander the 2nd(葵杏奈)
 - 真・らき☆すた 萌えドリル 〜旅立ち〜(柊つかさ)
 - シンフォニック=レイン(トルティニタ・フィーネ、アリエッタ・フィーネ)
 - Sudeki ~千年の暁の物語~(シャリス)
 - ゼーガペイン NOT(クラルカ)
 - そしてこの宇宙にきらめく君の詩(エリザベス)
 - ソニックと秘密のリング(シャーラ)
 - Daylight -朝に光の冠を-(ピカイア・トゥルカナ)
 - 天外魔境III(白縫姫)
 - 転生學園月光録(七瀬由紀)
 - 天地の門(スイリン)
 - Twelve~戦国封神伝~(葵・ティエン)
 - パルフェ -ショコラ second style-(涼波かすり)
 - ひぐらしデイブレイク(竜宮レナ)
 - ひぐらしのなく頃に祭(竜宮レナ)
 - 羊くんならキスしてあげる☆(知念渚)
 - 姫騎士物語 -Princess Blue-(アリシア・グレンフィールド)
 - Myself ; Yourself(星野あさみ)
 -  舞-HiMEシリーズ(鴇羽舞衣)
- 舞-HiME~運命の系統樹~
 - 舞-HiME~運命の系統樹~ 修羅
 - 舞-HiME~爆裂! 風華学園激闘史?!
 - 舞-HiME 鮮烈! 真風華学園激闘史!!
 
 - 舞-乙HiME 乙女舞闘史!!(鴇羽舞衣)
 - マブラヴ ALTERED FABLE(篁唯依)
 - みんなで鍛える全脳トレーニング(かなえ)
 - Monochrome(松澤紗耶香)
 - ラ・ピュセル 光の聖女伝説(プリエ)
 - らき☆すた 萌えドリル(柊つかさ)
 - リリーのアトリエ ~ザールブルグの錬金術士3~(イルマ・ヴァルター)
 - レッスルエンジェルス サバイバー(マイティ祐希子、永沢舞)
 - わがまま☆フェアリー ミルモでポン! 対戦まほうだま
 - わがまま☆フェアリー ミルモでポン! ミルモの魔法学校ものがたり
 - わがまま☆フェアリー ミルモでポン! どきどきメモリアルパニック
 
ラジオ[編集]
複数局で放送されている番組はキー局の放送日による。インターネットラジオの場合は更新日。
- (NACK5:2000年10月8日~2001年4月1日)
 
- (東海ラジオ他:2001年4月~2002年3月)
 
- (BBQR:2001年4月~6月)
 
- Go!Go!タマサブロー!
 
- (文化放送:2002年10月~2003年3月→ネット放送に移行)
 
- (FM-FUJI、東海ラジオ他:2002年4月4日~2007年3月25日)
 
- 天外ラヂヲ~黄金国伝説
 
- (文化放送:2003年10月5日~2004年6月27日)
 
- (ラジオ大阪、TBSラジオ:2004年1月3日~2004年9月25日/BEAT☆Net Radio!:2004年5月21日~10月1日)
 
- (インターネット放送:2004年2月11日~2004年9月4日)
 
- (ラジオ大阪、TBSラジオ、信越放送:2004年4月4日~12月19日/BEAT☆Net Radio!:2004年5月21日~2005年3月25日)
 
- (ラジオ大阪、TBSラジオ:2004年4月4日~2005年3月27日/BEAT☆Net Radio!:2004年5月21日~2005年4月1日/信越放送 2005年1月2日~3月27日)
 
- (ラジオ大阪:2005年4月~6月/ランティスウェブラジオ:本放送は2005年4月~10月。不定期配信として継続中)
 
- (ラジオ大阪、RFラジオ日本:2005年4月10日~2006年12月31日)
 
- (音泉:2005年7月5日~9月13日)
 
- (BEAT☆Net Radio!:プレ放送は2005年10月21日と28日。本放送は2005年11月4日~2006年6月30日)
 
- (ランティスウェブラジオ:2005年11月1日~2006年12月26日)
 
- RADIOアニメロミックス
 - Webラジオ「ひぐらしのなく頃に」猿回し編
 
- (アニメイトTV Web:2007年2月1日~8月2日)
 
- Webラジオ「ひぐらしのなく頃に」皿回し編
 
- (アニメイトTV Web:2007年8月7日~)
 
- (キャララジオ:2007年2月2日~2007年2月23日)
 
- そらいろらじお(6月度パーソナリティ)
 
- (BEAT☆Net Radio!・ランティスウェブラジオ:2007年6月1日~2007年6月29日)
 
ドラマCD[編集]
-  アイドルマスター XENOGLOSSIAシリーズ(秋月律子)
- オリジナルドラマvol.1『週間十六夜寮』
 - オリジナルドラマvol.2『週間モンデンキント』
 
 -  うたわれるものシリーズ(ユズハ)
- トゥスクルの皇后
 - トゥスクルの内乱
 - トゥスクルの財宝
 - 魁!!うたわれ学園
 
 - WORKING!!(伊波まひる)
 -  おねがい☆ツインズ みずほ先生とはちみつ♥ツインズ ドラマアルバム(宮藤深衣奈)
- 1時間目「いちゃいちゃツインズ」
 - 2時間目「百合百合ツインズ」
 - 3時間目「いくいくツインズ」
 
 - かみさまのいうとおり!(安倍まりあ)
 -  カレイドスター シリーズ(メイ・ウォン)
- 明日の すごい カレイドスター・アリエスステージ
 - 明日の すごい カレイドスター・トーラスステージ
 
 - キーリ(キーリ)
 - Close to ~祈りの丘~(汐見翔子)
 -  神魂合体ゴーダンナー!! シリーズ(葵杏奈)
- 神魂合体ゴーダンナー!! 第1巻
 - 神魂合体ゴーダンナー!! 第2巻
 
 - 悩殺ジャンキー(ナカ)
 - 初恋姉妹(千夏)
 - 光と水のダフネ ネレイスファミリー劇場(水樹マイア)
 - ひぐらしのなく頃に シリーズ(竜宮レナ)
 - BLOOD ALONE シリーズ(ミサキ)
 - 僕は妹に恋をする(結城郁)
 -  舞-HiME シリーズ(鴇羽舞衣)
- 実録! 『裏』風華学園史 第一章
 - 実録! 『裏』風華学園史 第二章
 
 -  舞-乙HiME シリーズ(鴇羽舞衣)
- ミス・マリアはみてた~ガルデローベ裏日誌 Vol.1
 - ミス・マリアはみてた~ガルデローベ裏日誌 Vol.2
 
 - 舞-HiME★DESTINY ~龍の巫女~『嵐の転入生/運命の扉』(鴇羽舞衣)
 - 舞姫恋風伝 ~廃城の反乱~(崔愛鈴)
 - まほらば(蒼葉梢)
 - 美鳥の日々(春日野美鳥)
 - らき☆すた(柊つかさ)
 
ラジオCD[編集]
- 中原麻衣・ゆうまお@ミニシアター~恋愛の理想と現実編~(2005年8月3日/LACA-5417)
 - 『うたわれるものらじお』特別盤(うたわれるものアニメDVDとPS2版ゲームの購入特典)
 
その他[編集]
- まるみえ☆みっくすJUICE(インターネットTV 2002年10月~2003年3月)
 - Anime TV (レポーター ~2004年3月)
 - ゆりかもめ・駅構内音声案内アナウンス - 有明駅
 - バンダイビジュアル第24期定時株主総会 - 事業報告VTRナレーション(2007年5月19日開催)
 - 女子アナ一直線! - 第8話ゲスト(本人役として)
 
音楽CD[編集]
個人名義[編集]
-  マキシシングル
- ロマンス/木の葉日和/一雫(2004年11月3日/LACM-4163/DVD付)
 - エチュード/selfish girl(2005年3月2日/LACM-4181/DVD付)
 -  ふたりぼっち/モノクローム(2006年2月8日/LACM-4246/DVD付)
- ネットラジオ「たくろあ航海日誌」/テレビアニメ「タクティカルロア」エンディングテーマソング
 
 
 
- テレビアニメ「かみちゃまかりん」エンディング主題歌
 
-  ミニアルバム
-  ホームワーク(2004年2月4日/LACA-5251)
- 宿題/あなたと言う時間(テレビアニメ「光と水のダフネ」後期エンディング主題歌)/その気になって/君に会いたくて/小さな傘/好きなひとの嫌いなとこ
 
 
 -  ホームワーク(2004年2月4日/LACA-5251)
 
- 瞬間ファンタジア/GIRLY*GLORY/ラストボーイフレンド/記憶レコード
 
-  フルアルバム
-  ミニシアター(2005年5月11日/LACA-5380)
- ヒロイン/ロマンス/マグカップ/あくび/ナチュラル/センチメンタル(テレビアニメ「美鳥の日々」オープニング主題歌のカバー)/左胸のポケットに/ひとやすみこいやすみ/selfish girl/木の葉日和/雨上がりのフィルム/一雫
 
 
 -  ミニシアター(2005年5月11日/LACA-5380)
 
ユニット[編集]
以上はリンク先を参照のこと。
-  中原麻衣&清水愛
-  秘密ドールズ/果実的ボーダーライン(2006年5月24日/LACM-4263/DVD付)
- テレビアニメ「Strawberry Panic」初代エンディング主題歌
 
 
 -  秘密ドールズ/果実的ボーダーライン(2006年5月24日/LACM-4263/DVD付)
 
- テレビアニメ「Strawberry Panic」二代目エンディング主題歌
 
キャラクターソング[編集]
-  Success,success(2002年2月6日/KIDA-212/nana×nana名義)
- テレビ東京系アニメ「七人のナナ」オープニング主題歌
 
 -  プリティ・ケーキ・マジック/ミルモのワルツ(2002年8月28日/BFCA-82012/Kaede+Cheek Fairy名義)
- テレビ東京系アニメ「わがまま☆フェアリーミルモでポン!」1stオープニング/エンディング主題歌
 
 -  ハッピー・ラッキー~お願いミルモ~/13色目のFairy(2003年4月23日/MECH-1001/Kaede-chan名義)
- テレビ東京系アニメ「わがまま☆フェアリーミルモでポン!」3rdオープニング主題歌/挿入歌
 
 -  笑顔の花束~楓のテーマ~/PRECIOUS MOMENT(2003年6月25日/MECH-1003/楓/ミルモ&楓名義)
- テレビ東京系アニメ「わがまま☆フェアリーミルモでポン!」デュエットシリーズvol.1
 
 -  お菓子なふたり/あなたがいるから/ナイス!ヒーロー参上(2004年7月14日/KOLA-075/ミルモ&ヤシチ&かえで&あずみ&アフロ先生&超能力少年サトル&Pマン名義)
- テレビ東京系アニメ「わがまま☆フェアリーミルモでポン!」キャラクターソングシリーズvol.2
 
 -  WITH/シアワセの種(2005年7月20日/GFCA-005/南楓名義)
- テレビ東京系アニメ「わがまま☆フェアリーミルモでポン!~ちゃあみんぐ~」キャラクターソングシリーズvol.1
 
 -  行くよ?Lucky Wave/Magic Night(2003年11月27日/LACM-4112/宮藤深衣奈&小野寺樺恋(清水愛)名義)
- ラジオ大阪系「おねがい☆ツインズ・みずほ先生とはちみつツインズ」新オープニング/エンディングテーマソング
 
 -  ミリオン・ラブ(2006年3月1日/SVWC-7336/ゆうな名義)
- テレビ東京アニメ「陰からマモル!」オープニング主題歌
 
 -  愛しさの交差点(2004年8月4日/LACM-4141/鴇羽舞衣名義)
- テレビ東京系アニメ「舞-HiME」キャラクターソングコレクションvol.1
 
 -  Mr.Linesman(2003年3月26日/LACA-5164/夏輪ひまわり名義)
- テレビアニメ「妄想科学シリーズ ワンダバスタイル」キャラクターソングアルバム【宇宙百華】に収録
 
 -  Shining☆Days(2007年8月22日/LACA-5678 /秋月律子名義)
- テレビアニメ「アイドルマスター XENOGLOSSIA」 キャラクターアルバムvol.1『熱唱!サンライズ巨大ロボットアニメソング無敵』に収録
 
 
註[編集]
[ヘルプ]
- ↑ 『うたわれるものらじお』特別盤などでの発言より。北九州市戸畑区に「中原(なかばる)」という地名がある(実際の地名は中原東、など複数ある)。
 - ↑ 男性役を演じることは極めて少ない。ラジオなどのミニコントでは稀にあるが、アニメでは『うたわれるもの』最終話の子供くらいしかない。
 - ↑ VOICHA!(ボイチャ!)Vol.3 DVD付 (シンコー・ミュージック・エンタテイメント)インタビューより