「三樹正司」の版間の差分
提供: Yourpedia
								
												
				Ssatsukizoo (トーク | 投稿記録)  (→概略)  | 
				Lotteorions (トーク | 投稿記録)   | 
				||
| (4人の利用者による、間の24版が非表示) | |||
| 1行目: | 1行目: | ||
| − | '''三樹正司''' (みき しょうじ、 1945年〜    )  | + | '''三樹正司''' (みき しょうじ、 1945年〜    )は、日本の教育者、千葉大学教授  | 
| − | + | ||
| + | |||
| + | 千葉市教育長(代理)、千葉市立の中学校[[校長]]、[[千葉大学]]教育学部教授を歴任。  | ||
==概略==  | ==概略==  | ||
| − | 1945年、[[北海道]]  | + | 1945年、[[北海道]]生まれ。実家は寺院。1967年、[[東京教育大学]]文学部、[[立正大学]][[仏教学部]]卒業。大学院修士、ケンブリッジ大学留学、大学院博士。  | 
| − | + | 教育学博士  | |
| − | |||
| − | [[旭日小授賞]]。  | + | 1967~1971年にかけてニューヨークに在住し、[[ニュースクール大学]]大学院、[[ケンブリッジ大学]]大学院ビジネススクール、[[ニューヨーク市立大学]]大学院(The City University of New York Graduate School)などで学ぶ。1972~2005年にかけて、千葉市内の聾学校や千葉市教育委員会に奉職。  | 
| + | |||
| + | 千葉市立小学校でクラス担任、教諭・千葉市立中学校などで英語科教諭(英語科主任)、[[千葉市立中学校]]教務主任、[[千葉市立中学校]]教頭、千葉市立中学校[[校長]]を歴任。千葉市教育長(代理)。2005年定年退職。千葉市永年勤続功労賞。  | ||
| + | |||
| + | その間1985年10月には文部科学省の派遣で、1カ月にわたり欧米における海外教育事情を視察。1986~1989年にはギリシャ[[日本人学校]]教諭。宅地建物取引士、[[講道館]]柔道三段。[[千葉大学]]教育学部専任講師、、助教授、教授を歴任。  | ||
| + | |||
| + | 現在は、悠々自適に暮らしている。  | ||
| + | |||
| + | [[藍綬褒章]]、[[旭日小授賞]]。  | ||
==著作==  | ==著作==  | ||
| 24行目: | 33行目: | ||
*[[内村鑑三]]  | *[[内村鑑三]]  | ||
*[[無教会キリスト教]]  | *[[無教会キリスト教]]  | ||
| + | *[[プロテスタント]]  | ||
| + | *[[カトリック]]  | ||
| + | *[[新渡戸稲造]]  | ||
| + | *[[山口久太]] - 東京教育大学OB  | ||
| + | |||
==外部リンク==  | ==外部リンク==  | ||
* Home Page  | * Home Page  | ||
2021年4月14日 (水) 02:12時点における最新版
三樹正司 (みき しょうじ、 1945年〜 )は、日本の教育者、千葉大学教授
千葉市教育長(代理)、千葉市立の中学校校長、千葉大学教育学部教授を歴任。
概略[編集]
1945年、北海道生まれ。実家は寺院。1967年、東京教育大学文学部、立正大学仏教学部卒業。大学院修士、ケンブリッジ大学留学、大学院博士。
教育学博士
1967~1971年にかけてニューヨークに在住し、ニュースクール大学大学院、ケンブリッジ大学大学院ビジネススクール、ニューヨーク市立大学大学院(The City University of New York Graduate School)などで学ぶ。1972~2005年にかけて、千葉市内の聾学校や千葉市教育委員会に奉職。
千葉市立小学校でクラス担任、教諭・千葉市立中学校などで英語科教諭(英語科主任)、千葉市立中学校教務主任、千葉市立中学校教頭、千葉市立中学校校長を歴任。千葉市教育長(代理)。2005年定年退職。千葉市永年勤続功労賞。
その間1985年10月には文部科学省の派遣で、1カ月にわたり欧米における海外教育事情を視察。1986~1989年にはギリシャ日本人学校教諭。宅地建物取引士、講道館柔道三段。千葉大学教育学部専任講師、、助教授、教授を歴任。
現在は、悠々自適に暮らしている。
著作[編集]
- 『この星に生きて』、 産経新聞出版社、 2019年3月20日発行
 
関連項目[編集]
外部リンク[編集]
- Home Page