チョンチー
提供: Yourpedia
| チョンチー | |
|---|---|
| 全国 | 170 |
| ジョウト | 174 |
| ホウエン | 181 |
| シンオウ | |
| 英語名 | Chinchou |
| 進化 | |
| 進化体系 | たねポケモン |
| 進化前 | なし |
| 進化後 | ランターン |
| 世代 | 第2世代 |
| ポケモン学 | |
| 分類 | あんこうポケモン |
| タイプ | みず でんき
|
| 高さ/重さ | 0.5m/ 12.0kg |
| 特性 | ちくでん/はっこう |
チョンチーは、ポケットモンスターシリーズに登場する491種の架空のキャラクター(モンスター)のうちの一種である。
特徴
チョウチンアンコウをモデルとするポケモンである(だが体型は大きくかけ離れている)。体はやや縦につぶれた球体で、頭上より触手が二本伸び、先端の球体が発光する。それぞれが正負の電極となっており水中での電撃が可能。殊に特徴的なのはその眼球であり、体の前面の半分程を占める二つの黄色く大きな目に「+」型の虹彩を持つ。足があり陸上を歩行できる特徴的なポケモンでもある。
ゲームでのチョンチー
釣りによって出現するほか、『ルビー・サファイア』では深海に出現する。「みずてっぽう」「スパーク」といった自身と同タイプのわざを覚えるほか、触手の光を利用した「あやしいひかり」を覚えることが出来る。レベル27でランターンに進化する。足があるが、図鑑には足跡が載らない。
『ダイヤモンド・パール』では、むしタイプの「シグナルビーム」も覚えられるようになった。