テーマパーク
提供: Yourpedia
								
												
				| この項目では、観光施設としてのテーマパークについて説明しています。テレビゲームソフト「テーマパーク」については「テーマパーク (ゲーム)」をご覧ください。 | 
テーマパーク (Theme park) とは、特定のテーマ(特定の国の文化、物語、映画、時代)を元に全体が演出された大規模の観光施設である。娯楽やレジャー、知的好奇心を触発する各種趣向などを盛り込み、遊園地、博物館などを併設することもある。
概要[編集]
愛知県犬山市にある博物館明治村(1965年開園)や京都市の東映太秦映画村(1975年開園)、高松市の四国村(1976年開園)が、日本のテーマパークの草分けとも言えようが、日本においてこの言葉が一般化し、ビジネスモデルとして知られるようになったのは、1983年千葉県浦安市に開業した東京ディズニーランドで用いられるようになってからである(東京ディズニーランドでは娯楽施設のある区画をテーマパークと称していた。書籍のタイトルとしては「テーマ・パーク時代の到来 魅力ある地域創造のニュービジネス」(根本祐二、ダイヤモンド社、1990年)が最古か)。
一時期、観光の目玉とするために、全国各地に作られたが、近年の不況により来場者が激減。各地で民事再生法や会社更生法などの適用が相次いでいる。コンテンツの魅力と充実が求められる。唯一、東京ディズニーランドおよび東京ディズニーシーを中心に構成される東京ディズニーリゾートは、来場者が落ち込まず、テーマパーク業界では運営的に一人勝ちの様相を呈している。その東京ディズニーリゾートも2004年度、2005年度は来場者数が2年連続前年度比で減少、2006年度は前年度比で来場者数が増加したものの、今後の状況を楽観視はできなくなっている。
日本のテーマパーク一覧[編集]
- 石炭の歴史村 (北海道夕張市)
 - 登別伊達時代村 (北海道登別市)
 - 秋田ふるさと村 (秋田県横手市)
 - えさし藤原の郷 (岩手県奥州市)- 平安時代
 - とうほくニュージーランド村 (岩手県奥州市)- ニュージーランド
 - 猪苗代緑の村 (福島県猪苗代町)
 - 日光江戸村 (栃木県日光市) - 江戸時代
 - 東武ワールドスクウェア (栃木県日光市) - 世界の建造物のミニチュア
 - ウェスタン村 (栃木県日光市) - 西部開拓史(休園中)
 - 三日月村 (群馬県太田市) - 江戸時代
 - むさしの村 (埼玉県加須市)
 - つくばわんわんランド (茨城県つくば市)
 - ワープステーション江戸 (茨城県つくばみらい市)
 - 江戸崎農業公園 ポティロンの森 (茨城県稲敷市)
 - 東京ディズニーランド (千葉県浦安市) - 夢と魔法の王国
 - 東京ディズニーシー (千葉県浦安市) - 冒険とイマジネーションの海
 - 東京ドイツ村 (千葉県袖ケ浦市) - ドイツ
 - 猫(にゃん)だ!PARK (千葉県南房総市)
 - サンリオピューロランド (東京都多摩市)
 - 虹の郷 (静岡県伊豆市) - イギリス、カナダ
 - 博物館明治村 (愛知県犬山市) - 明治時代
 - リトルワールド (愛知県犬山市) - 世界各国
 - 名古屋港イタリア村 (愛知県名古屋市) - イタリア
 - ラグナシア (愛知県蒲郡市)- 海
 - 日本大正村 (岐阜県恵那市) - 大正時代
 - 日本昭和村 (岐阜県美濃加茂市) - 昭和時代
 - 志摩スペイン村 (三重県志摩市) - スペイン
 - 伊勢・安土桃山文化村 (三重県伊勢市) - 安土桃山時代
 - 芝政ワールド (福井県あわら市) - 日本海と芝生の遊ぶテーマパーク
 - 石部宿場の里 (滋賀県湖南市) - 東海道石部宿
 - 東映太秦映画村 (京都府京都市) - 映画(主に時代劇)
 - ユニバーサル・スタジオ・ジャパン (USJ) (大阪府大阪市此花区) - (ハリウッド映画)
 - ひらかたパーク (大阪府枚方市)
 - ポルトヨーロッパ (和歌山県和歌山市) - 地中海の港町
 - アドベンチャーワールド (和歌山県西牟婁郡白浜町)
 - 鷲羽山ハイランド (岡山県倉敷市)- 山上の遊園地
 - 倉敷チボリ公園 (岡山県倉敷市) - デンマーク(アンデルセンおとぎ話)
 - おもちゃ王国 (岡山県玉野市) - おもちゃ(玩具博物館)
 - 美川ムーバレー (山口県岩国市)
 - ニューレオマワールド (香川県丸亀市) - タイ、中世、温泉、おもちゃ王国
 - 四国村 (四国民家博物館)(香川県高松市) - 日本の古建築(江戸時代の民家を中心とする)
 - 四国ニュージーランド村 (香川県仲多度郡まんのう町) - ニュージーランド
 - 二十四の瞳映画村 (香川県小豆島町) - 映画・小説「二十四の瞳」
 - スペースワールド (福岡県北九州市八幡東区) - 宇宙
 - ハーモニーランド (大分県速見郡日出町)
 - ハウステンボス (長崎県佐世保市) - オランダを含むヨーロッパ
 - あぐりの丘 (長崎県長崎市)
 - どんぐり村 (佐賀県佐賀市)
 - カドリードミニオン (熊本県阿蘇市) - クマなどの動物とのふれあい
 - ウルトラマンランド(熊本県荒尾市) - ウルトラマンなど円谷プロの作品
 - ワンちゃんとゆかいな動物広場(熊本県荒尾市) - 犬とのふれあい
 - 阿蘇ミルク牧場 (熊本県阿蘇郡西原村) - 牧場体験
 - 阿蘇ファームランド (熊本県阿蘇郡南阿蘇村) -
 - フェニックス・シーガイア・リゾート (宮崎県宮崎市)
 
過去に存在したテーマパーク[編集]
- グリュック王国 (北海道帯広市:2003年休園)
 - カナディアンワールド (北海道芦別市:1990年7月開園、1997年10月閉園)→ カナディアンワールド公園として無料の市民公園として再オープン
 - 東京セサミプレイス (東京都あきる野市)
 - 横浜ドリームランド (神奈川県横浜市:1964年8月1日 - 2002年2月17日)
 - 鎌倉シネマワールド (神奈川県鎌倉市:1998年閉園)
 - 真鶴サボテンランド (神奈川県足柄下郡真鶴町:2004年閉園)
 - 新潟ロシア村 (新潟県阿賀野市:2004年4月閉園)
 - 柏崎トルコ文化村 (新潟県柏崎市:1996年開園、2005年閉園)
 - 富士ガリバー王国 (山梨県西八代郡上九一色村(現・南都留郡富士河口湖町):2001年閉園)
 - 加賀百万石時代村 (石川県:2006年1月閉園) - 江戸時代
 - ルナ・パーク (大阪府・新世界:1912年初代通天閣と共に開業、1923年閉園、東京・浅草六区にも1910年、同名のテーマパークが作られた。
 - 神戸ポートピアランド (兵庫県神戸市:2006年3月31日閉園)
 - 王子ファンシーランド (岡山県:1989年開園、1995年閉園)→ 経営母体が変わりおもちゃ王国として再オープン
 - 呉ポートピアランド (広島県呉市)→ 呉ポートピアパーク(公園)として再オープン
 - 長崎オランダ村 (長崎県西海市:1983年開園、2001年閉園)→ 別法人がCAS ViLLAGEとして再オープン(2005年10月3日経営破綻)
 - アジアパーク (熊本県:1993年7月21日開園、2001年6月8日閉園)
 - ゴールドパーク串木野 (鹿児島県いちき串木野市:1988年開園、2003年閉園)→ 薩摩金山蔵として再オープン
 - サニーワールド長島(三重県)
 - エックスプラザ (大阪府)
 - パナソニックスクエア (大阪府)
 - 自動車博物館 (新潟県)
 - アドベンチャーランド (群馬県)
 - ひろしまドッグぱーく(広島県)
 - 九州わんわん王国 (熊本県) →2005年に三井グリーンランド内に移転しワンちゃんとゆかいな動物広場として再オープン。
 - 猪名川クレー射撃場(兵庫県)
 - びわ湖わんわん王国 (滋賀県)
 - ハマブランカ (和歌山県)
 - アリスの森(茨城県)
 - フィッシングパーク(神奈川県)
 - 石廊崎ジャングルパーク(静岡県)
 - ディズニーランド洞窟猪村(静岡県)
 - ゆう・もあ村(茨城県)
 - 石原プロワールド・西部警察(北海道)
 - いちかわ江戸村(千葉県)
 - グリーンピア南紀(和歌山県)
 - 天華園(北海道)
 - 野辺地スピードウェイ(青森県)
 - アクアポリス(沖縄県)
 - レークビワハイランド(滋賀県)
 - むしむしランド(北海道)
 - ワールドプラネタリウム(岩手県)
 - 歴史公園・ワープステーション江戸(茨城県つくばみらい市)→2002年に運営会社が破綻後も、茨城県の公社が運営し、主にロケ地としての営業中
 - ムツゴロウ動物公園(北海道)
 - 苫小牧ファンタジードーム(北海道)
 - グリーンピア指宿(鹿児島県)
 - ペガサス大隈(鹿児島県)
 - イッシー王国(鹿児島県)
 - 光の楽園(山梨県)
 - だるまの里(宮崎県)
 - 金沢江戸村(石川県)
 - 鵠沼プールガーデン(神奈川県)
 - 浜名湖ハーブ園(静岡県)
 - サバーヒルズ(高知県)
 - 日本発祥の地(高知県)
 - 四万十源流公園(高知県)
 - 五島プラネタリウム(東京都)
 - 恐竜パーク木更津(千葉県)
 - 大滝ランド(静岡県)
 - 香嵐渓ヘビセンター(愛知県)
 - サカタランド(北海道)
 - 洞爺サマーランド(北海道)
 - 熱海サボテン公園(静岡県)
 - 茨戸ハワイランド(北海道)
 - 神秘珍々ニコニコ園(埼玉県)
 - メキシコサボテン公園(沖縄県)
 - 札幌わんにゃん村(北海道)
 - 細倉マインパークドームゾーン(宮城県)
 - ピンク電車(香川県)
 
世界のテーマパーク一覧[編集]
- ディズニーランド・リゾート (米国・カリフォルニア)
 - ウォルト・ディズニー・ワールド・リゾート (米国・フロリダ)
- マジック・キングダム
 - ディズニー・MGM・スタジオ
 - ディズニー・アニマル・キングダム
 - エプコット
 
 - ディズニーランド・リゾート・パリ (フランス・パリ)
- ディズニーランド・パリ
 - ウォルト・ディズニー・スタジオ・パーク
 
 - 香港ディズニーランド (中国・香港特別行政区)
 - ユニバーサル・スタジオ・ハリウッド (米国・カリフォルニア)
 - ユニバーサル・オーランド・リゾート (米国・フロリダ)
 - レゴランド (デンマーク・ビルン、イギリス・ウィンザー、米国・カリフォルニア、ドイツ・ギュンツブルク)
 - アステリックス・パーク (フランス・パリ郊外)
 - 小人国 (台湾・桃園県)
 - ロッテワールド (韓国・ソウルおよび釜山)
 - シックスフラッグス
 - パラマウントパークス