架空の航空会社一覧
提供: Yourpedia
								
												
				架空の航空会社一覧(かくうのこうくうがいしゃいちらん)は、小説・漫画・アニメ・ゲーム・ドラマ・映画などのフィクション作品において登場する、実在しない航空会社の一覧。
あ行[編集]
- アジラ航空(Ajira Airways)
 - テレビドラマ『LOST』に登場するインドの航空会社。
 - アメリカン・プライド航空(American Pride)
 - 小説と、それを基にして制作されたテレビ映画『ランゴリアーズ』に登場する架空の航空会社。
 - ウインザー航空(Windosor Airlines)
 - 映画『ダイハード2』に登場するイギリスの航空会社。ダグラスDC-8を運航している。
 - エアアフガニスタン(AIR AFGHANISTAN)
 - 映画『尻怪獣アスラ』に登場。ターバンのような飾りをつけたボーイング757を運行している。
 - エアイクシオン(Air Ixiom)
 - ナムコ社のゲーム『リッジレーサーV』『リッジレーサーズ』『ACE COMBAT 04 shattered skies』『ACE COMBAT 5 THE UNSUNG WAR』に登場。『リッジレーサーV』ではコース上から見える看板のみの登場であったが、他の作品では飛行中の同社機が登場し、『ACE COMBAT 04』『ACE COMBAT 5』では共に飛行する事も可能。
 - オーシャニック航空(Oceanic Airlines)
 - 映画『エグゼクティブ・デシジョン』・『LOST』・『エイリアス』などに登場する架空の航空会社。
 - オバンデス航空
 - 小説『ニンジャスレイヤー』に登場。キョート・リパブリック - ネオサイタマ線で架空の旅客機「サアイ11号」を運行している。
 
か行[編集]
- グランシェア航空
 - テレビドラマ『GOOD LUCK!!』に登場。
 - グローバルウイング航空(G-WING)
 - 映画『BRAVE HEARTS 海猿』に登場。
 - 極東国内航空
 - 山崎豊子の小説『沈まぬ太陽』に登場。東亜国内航空がモデル。(日本エアシステムのかつての社名。現在は、日本航空インターナショナルと合併)
 - 国民航空(こくみんこうくう/National Air Lines)
 - 山崎豊子の小説『沈まぬ太陽』に登場。1985年の日本航空123便墜落事故がモデル。尾翼のロゴマークやキャビンアテンダントの制服なども当時の日航のものに酷似している。
 
さ行[編集]
- サンチアゴ航空
 - バラエティ番組『USO!?ジャパン』に登場。詳細はサンチアゴ航空513便事件を参照。
 - 事故多いけど心配すんな航空(JOS)
 - 陣内智則のコントに登場。
 - 新日本空輸(新日空)
 - 山崎豊子の小説『沈まぬ太陽』に登場。全日本空輸(全日空)がモデル
 - スカイドリーム航空
 - 漫画『SORA! -フライトアテンダント物語-』に登場。機体のカラーリングのデザインはスカイマークがモデルと思われる(実際、同社が作品の取材に協力している)。
 - スカイジャパン航空
 - 漫画・テレビドラマ『ビッグウイング』に登場。主人公の吉川久美子がキャビンアテンダントとして入社してほしいと、社長直々に呼ばれていた。
 - 映画『名探偵コナン 銀翼の奇術師』にも登場。コナンたちが、羽田空港の8番ゲートで搭乗した便の航空会社。
 - セイバージェット(SaverJet.com)
 - 航空会社『ニュージーランド航空』のコマーシャルに登場する架空のLCC。
 
た行[編集]
- 天下航空(てんかこうくう)
 - 『ゴッドハンド輝』に登場。幼少の頃に輝が遭遇した天下航空機の墜落事故は日本航空123便墜落事故がモデルと思われる。
 - 東洋航空(とうようこうくう)
 - テレビドラマ『神はサイコロを振らない』に登場。ストーリの主題となる事件がサンチアゴ航空513便事件をモデルにしたと思われる。
 - トミーエアライン(Tommy airline)
 - Tommy february6のセカンドアルバムのタイトル。初回限定版では荷札や航空券などのオリジナルアイテムが同封された。
 - テクノエア(テクノブレインエアラインズ)
 - ゲーム『ぼくは航空管制官2』および『3』に登場。ゲーム性向上のためにトラブルを発生させることが多い。
 - テラニアン航空(Air terrainean)
 - 特撮人形劇『サンダーバード』に登場。架空の原子力旅客機「ファイヤーフラッシュ号」を東京 - ロンドン線などで運航している。
 - トリコロールエアライン(TAL/Tricolore Airline)
 - あつぞうくん作詞作曲のVOCALOIDオリジナル曲曲名。PVの中にボーイング727やボーイング747が登場する。ゲームに登場した関係でセガからロゴマークをあしらったストラップなどが発売されている。
 
な行[編集]
- 中川航空(NAL)
 - 漫画・アニメ『こちら葛飾区亀有公園前派出所』に登場。ニューヨークに本部を置く。 中川コンツェルンのグループ会社の一つ。
 - ニッポンインターナショナルエア
 - 内田幹樹の航空小説に登場。スターアライアンス加盟、ワシントン線の運航、ロッキード L-1011 トライスターの運航実績など、内田が機長として勤務していた全日本空輸をモデルにしていると思われる。
 - ノースイースト航空(NEA)
 - 映画『ダイハード2』に登場。ロッキード L-1011 トライスターを運航している。ちなみに撮影には全日本空輸で使われていた機体が使用されている模様。
 - のび太航空(のびたこうくう)
 - 漫画・アニメ『ドラえもん』に登場。機材としてペダルでこぐ三輪飛行機が使用された。
 
は行[編集]
- バード航空
 - 映画『名探偵コナン 銀翼の奇術師』に登場。羽田空港の8番ゲートでスカイジャパン航空の次に出発する便の航空会社。
 - パシフィック・グローバル航空(PGA)
 - ルシアン・ネイハムの小説『シャドー81』に登場。ボーイング747を運用。
 - パナウ航空
 - ゲーム『Just Cause 2』に登場。ボーイング737を使用。パナウ国際空港のみ離陸する。
 - 東アジア航空
 - 漫画『ミナミの帝王 50 金貸しの掟』に登場。
 - ピノエアライン(pino airlines)
 - 森永乳業のアイスクリーム「pino」のコマーシャルに登場。Perfumeが客室乗務員として出演。
 - フライ・ユーエス(Fly US)
 - ゲーム『グランド・セフト・オートIV』に登場。ボーイング747と、コミューター用のリアジェット45(?)を機材としている。機体のデザインはユナイテッド航空がモデルと思われる。
 - プリマス航空(PLYMOUTH AIR)
 - 映画『ノウイング』に墜落する飛行機として登場。
 - ペンギンエアー(pennginair)
 - 映画『マダガスカル』に登場。
 - 報和航空(ほうわこうくう)
 - テレビドラマ『神はサイコロを振らない』に登場。ストーリの主題となる事件がサンチアゴ航空513便事件をモデルにしたと思われる。作中にメガキャリアに吸収されたとの記述が在る事から日本エアシステムをモデルにしたと思われる。
 - 星川航空(ほしかわこうくう)
 - 特撮テレビ番組『ウルトラQ』に登場。旅客輸送は行わない小規模な航空会社。セスナ 172とシュド・エスト SE.3130を機材として保有している。
 
ま行[編集]
- 桃太郎航空
 - ゲーム『桃太郎電鉄』シリーズ(ワールドDS以外)に登場。
 
や行[編集]
ら行[編集]
わ行[編集]
その他[編集]
- 全日航(ぜんにっこう)
 - 漫画、ドラマなどにおいて単発で使用されることが多い。「全日本空輸(全日空)」と「日本航空(日航)」を合わせたネーミングと思われる。
 
関連項目[編集]
| 架空のものの一覧 | |
|---|---|
| 生物 : | 生物 | 植物 | 
| 装置・兵器 : | 装置 | エンジン | コンピュータプログラム | 
| 施設・団体 : | 建造物・施設 | サーキット | 航空会社 | 宗教 | 犯罪組織 | 三人組 | 
| 地理・天体 : | 地名 | 国 | 天変地異 | 
| 文化 : | 祭り | 言語 | 民族 | 通貨 | 大会 | 
| メディア・マスコミ : | 楽曲 | 映画 | テレビ番組 | ゲーム | 芸能団体 | 報道機関 | 
| その他 : | 能力 | 事件・事故 | 法令・規則 | 年代 | 日付 | 病気 | 物質 | 食料品 | 
| {{{group8}}} : | |
| {{{group9}}} : | |
| {{{group10}}} : | |